蜘蛛の糸-2

盆送りも終わり 霊の先祖や 家族を 想う なか


大村妹子を 検索してると

ブログ「あじさい物語」に 出会いました

読書感想を 送ると


あれっ まぁ お返事が  きました

先方の 了解はとって   いませんので

お名前は伏せ       掲載します


----------------

 長 三智生様 

 こんばんは。 

 メッセージをありがとうございました。 

ブログ「あじさい物語」を書いております菜の花ことTと申します。 

大村妹子さんの絵についてですが、1988年にご覧になられたとの由、

大村さんの知り合いとしてはとても嬉しく思います。 

 彼女は、現在フランスに在住しておりまして、銀座での個展でお会いします。

 幾分にも同郷ということで、ごく最近親しくさせてもらっております。 

絵画200号についてのお値段については、まったくわかりません。 

 本当に申し訳なく思います。 

 お役に立てなくて申し訳ありません。 

暑い毎日ですが、どうぞ、お体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

T


-------------------

ありがとうございます 

 今後 「あじさい物語」読まさせて いただきます

 また 妹子さんの 面白エピソードなど ありましたら

 綴ってくださればと 思っています 

 Facebookに書きましたが  

 当時 浜松にいた ブラジル人の奥さん(日本人)が 書いた絵が 

妹子さんの絵と 瓜二つでした ことに びっくりした ものです 

鹿児島 指宿は 思い出の地です 

 指宿観光ホテル 今は 指宿いわさきホテル ですよね 

26才時 サッシ工事で 4〜9月まで いたことが あります

 800人程の 職人さんが 大成建設の元に 働いていました 

そんなわけで 親しみのある 土地柄です 


 「あじさい物語」が 多くの皆様の  目に触れ 

和みを 与えられますよう 

T姉妹の上に 主の祝福があり 

 いつまでも   健康であり 安全であり  

 柔和であり 謙遜謙虚 でありますよう 

 お祈りいたします 

 本当に お返事を いただき 感謝します  


        長 三智生 


------------------

おはようございます。 

指宿の観光ホテルの建築に貢献されたのですね。 

なんだか、とても嬉しく思います。

 指宿で一番大きく素晴らしいホテルでした。 

小学校のときに親子遠足というのがあり、行ったものです。

最近は、家族で訪れました。 

大成建設のもとに・・とありましたが、

昨日ブログに書いた兄は大成建設に勤めていて、

観光ホテルの建設に関与したと聞いております。

 Sといいますが、ご存じないかもしれないですね。 

今は退職していますが、何かしら、建築関係のことに関わっているようです。

法政大学のタワー建設?か何かの建築にもかかわったらしく、

偶然にも戦死した父親の出身大学で・・不思議なご縁を感じました。

 他にもいろいろご縁があり・・・。

 世の中には、目に見えない「糸」があるのを感じます。

 長さんが観光ホテルに携わっていらしたのも不思議です。 

大村さんのことについてはブログでもまた書くことがあると思いますので、

時折ご覧くださればと思います。 

盆送りの今日、不思議なご縁を感じつつ・・・。 

 今日が素敵な一日でありますように。 

 T


-----------------------



人は どこで 繋がっているか ?です

まさか 25の頃の 時が   

今   まさに   45年の歳月を通して     見ず知らずの 人と 

繋がっていようとは


細くでは ありますが 繋がっていることに     驚きです


インターネットと言う 現代文化の         

テクノロジーに   感謝します


続く

         michio😀



  ☟ を ダブルクリックして下さい

あじさい物語 七色の紫陽花のような日々の心模様        


ochimitahakata's Ownd

いつも 笑顔 謙虚 柔和 優しさを もつ 男で ありたい

0コメント

  • 1000 / 1000