蜘蛛の糸-1

その昔 michio😀丸は 鹿児島から 福岡へ 転勤で 

1988年 41才 前厄の年

自分自身を 改革しようとして 大失敗に 終わった年

某工事で  川崎本社に パレット(製品を入れ運ぶ箱)制作依頼と 製品の現状確認のため 出張

その帰りに 川崎BEに立ち寄り ブラリ散歩

6F位に  ギャラリーが    中を覗くと

正面に   200号の    抽象画が   2点

その周りに 号数の小さい   絵画が


その主  が         大村 妹子 画伯

30前後の          お年頃

たまたま           お客様が  いらっしゃらなくて

お話を            聞くことが できました

横尾忠則の弟子 

貧乏である 

画材を買うお金にも 

そのために個展を開いている 

鹿児島出身 指宿

男気な彼女です                     バイタリティのある

2,000- のハガキサイズの個展作品を買い お別れしました 


とっても気さくな女性です 


「その後浜松にいた頃 

知り合いのブラジル人の奥さんが書いた絵を見て驚き 

模作?と思うほど そっくりでした 

旦那のブ人はしきりにそっくりでしょうと 言ってました 

話は戻り 200号の抽象画が2点あり お値段は?と聞くと 

200万以上と言われなんとなくそうなんだ〜と 思ったものです 

今なら その金額では とても無理でしょう 

ブ人との エピソードは また 機会がありましたら  

綴りたいと思います 

今より若かりし頃の 思い出の一つです」


続く


               michio😀


ochimitahakata's Ownd

いつも 笑顔 謙虚 柔和 優しさを もつ 男で ありたい

0コメント

  • 1000 / 1000