神からの召し
ヘンリー・B・アイリング
2002.10
なすべきことを知るには,信仰をもって啓示を求めなければなりません。
心を完全に主にささげ,主の戒めを守っていると,主のことが分かるようになります。
やがて贖いの力により,心が変化し,人は主に似た者になれるのです。
召された人たちは,自分の義務について教えを受けるよりも,
回復されたイエス・キリストの教会で奉仕するという
召しの意味を霊の眼で理解する必要があります
その力を利用できるかどうかは,召された人の信仰にかかっています
あなたがこれから真理であると知るようにならなければならない幾つかのことがあります
第1に,あなたは神から召されています
主は神権の鍵をジョセフ・スミスに回復され,・・・。
その鍵によって主はあなたを召されたのです。
この鍵には啓示を受ける権利が付随しています。
あなたを今の召しに推薦するよう霊感を受けた人は,・・・。
祈り,あなたを召すべきだという答えを感じたから召したのです。
あなたは救い主を代表するよう召されています
あなたの召しは人を祝福することです。
ごく平凡な使命を果たすときも,
召しとは関係なさそうな働きをしているときも,
人を祝福することがあなたの召しなのです。
あなたのほほえみや,「手伝いましょう」という一言ひとことが,人々の信仰を築きます。
反対に,
もしも自分が何者であるかを忘れてしまうなら,
あなたの話し方や振る舞いが,
信仰を破壊してしまうこともあるのです。
あなたの怠慢のせいで,
だれかが救い主の招きを拒むなら,
あなたもその人と悲しむことになるでしょう
召しにはすばらしい約束も伴っているのです
第2番目の事柄があります。
それは,主は,
あなたを召したときとまったく同じように,
啓示によってあなたを導いてくださるということです。
召しには答えが得られるという約束が伴っています
御心を知るには,
御心どおりに行うという決意が必要です
答えは聖なる御霊により訪れます
聖霊を伴侶とするには,
イエス・キリストの順いにより清く,
ふさわしくならなければなりません
あなたが戒めに従うかどうか,
主の御心を行いたいかどうか,
信仰をもって尋ねるかどうかによって,
主がどれほどはっきりと祈りにこたえ,
導くことがおできになるかが決まるのです。
聖典には,主が地上で行われたことと,
僕たちに与えられた導きが記されています。
その中には,いかなる時にも,
いかなる場合にも応用できる教義が含まれています。
ジョセフ・スミスが
信仰をもって
聖文を熟考した後に
天が開いたように,
確かに,神があなたの祈りにこたえ,
手を引いて導いてくださることでしょう
あなたが知っておかなくてはならない第3番目のことがあります。
神は,召して導くときには,能力を加えてくださるということです。
あなたは神から能力を加えていただく必要性を感じることでしょう。
召しには,妨害が付き物だからです。
あなたは主に仕え,
主を代表しています。
大勢の永遠の命があなたにかかっています。
自分は不適格なのではないかという思いも敵の攻撃の一つです
あなたには自分の能力以上の力を受ける権利があり,
孤軍奮闘する必要はないのです
主は,あなたの言葉と行いを,
あなたが仕える人々の目に
大いなるものとされるでしょう
解任されると,大切なことを学ぶでしょう。
何もわいてきません。
心も頭も静寂が支配していました。
主は あなたに能力を加えてくださるだけでなく
主自ら あなたとともに働いてくださいます
救い主は現在,復活された栄光の御方ですから,すべての僕たちと物理的にいつもともにおられるわけではありません
常に僕を気遣い,その状況を把握し,問に入って力を現すことがおできになります
あなたを奉仕の業に召すに当たって,
主があなたを大いなる者となさる方法が,
もう一つあります
・・・
・・
・
主は
あなたの力を何倍にもするという
究極の保証を与えておられます
あなたが神のために仕えた人々を,
さらにあなた自身を,
神がその腕で抱き上げてくださったのだと悟るのです
わたしたちが
仕える人々は
神の霊の子らです
2023.7.16. 22:11
信ずるものは 救われる
いかなる 法則も ありえない
ただ主を 信じることに 疑いを持たなければ
真の 喜びが 与えられ
救いの 道が 純で あることに
感謝と 敬意を 捧げれる💎楼
0コメント