安息日

おは〜 〜 〜     よう             ございま〜す

koko              HAKATA          晴れ渡った    朝〜

光の              ぬくもりが         嬉しくもあり

感謝              します

福岡ワード   増改築につき   藤崎ワードにて

聖餐式            を      授かります

13:00                      ~                    16:00

3時間    プログラム   の 学び

主の        教えに                   浸れる      喜びに                    ukiuki~ki



『才能を    伸ばす      と


『誠実で   あること      を          学びます


 わたしたち

一人一人がこの世の生涯で御父の祝福を

完全に享受し,

永遠にわたって

自分の家族 の 父 親 と な る こ と に よ っ て ,

御 父 の 業 と栄 光 を 成 就 で き る よ う 願 っ て い ま す( モ ー セ 1 : 3 9 参 照 )


18 世紀の後半,ロシア大帝エカ テリーナ 2 世は,自分が治め る帝国の南部地域を諸外国 の大使を連れて視察するという布告を出 しました。その地域の知事であったグリ ゴリー・ポチョムキンは,この視察団に良 い 印 象 を 与 え ようと 必 死 に な りま す。 そ し て,この国の偉業を見せつけるために奔走しました。 この旅でエカテリーナはドニエプル川を船で下り,川岸の村々が栄えている様子を自慢げに大使たちに見せつけます。村の 人々は皆勤勉で幸せそうでした。ところ が,一つだけ問題がありました。全ては見 せかけだったのです。ポチョムキンは張り ぼての店や家を組み立てたと言われてい ま す。 忙 し そ う に 見 え る 農 民 ま で 置 い て , 経済的に栄えている印象を与えようとしま した。一行が川を曲がって行ってしまう と ,ポ チ ョ ム キ ン の 下 で 働 く 男 た ち は 村 の 張りぼてをばらして下流に運び,急いでエ カテリーナの次の視察地の準備をしまし た。

 現代の歴史家たちはこの話の真偽に疑 問を投げかけていますが,「ポチョムキン 村 」 と い う 言 葉 は ,全 世 界 で 使 わ れ る よ う になりました。 実 態よりも自分を良く見せ ようと努力することを指して使います

 わたしたちは正しい動機で物事を行っ ているでしょうか。


 教会は癒やしの場であり,隠れる場ではない

 し か し ,も し も 個 人 的 ,教 義 的 ,組 織 的 な張りぼての影に隠れるならば,このよう な祝福は受けられません。上辺だけの弟 子は,自分の実際の姿を見失ってしまうば かりでなく,救い主の贖いの奇跡によって真に変わることもできないのです。

  教会は自動車のショールームではありま せん。自分をひけらかして霊性や能力,財 力を人から称賛してもらえるようにする場 所ではないのです。教会はむしろサービ ス セ ン タ ー の よ う な も の で あ っ て ,修 理 の 必要な車がやって来てメンテナンスや整備を受ける所です。

そ れ に ,わ た し た ち は 皆 ,修 理 や メ ン テナ ン ス ,整 備 を 必 要 と し て い る の で は 

な いでしょうか 。

 わ た し た ち が 教 会 に 来 る の は 抱 え て いる悩みを隠すためではなく,

その悩みを癒 やすためです


  2015/5月号 リアホナ  より  抜粋  しました


モルモン書は 無償で 求められます

お近くの

末日聖徒イエス・キリスト教会  へ   ご依頼ください


主の  教えは  世の   誘惑に

 

              打ち勝つことが     できます 


         心の     平安を       充します


               やすらぎが      


                 幸    を   生みます


世の   みなさまが      幸ある       1日に


               なりますように



                        michio😀


ochimitahakata's Ownd

いつも 笑顔 謙虚 柔和 優しさを もつ 男で ありたい

0コメント

  • 1000 / 1000